Shade3D オンラインヘルプ [目次]

「メッシュ」ボタンを押したツールボックス

ツールボックスの「編集」タブを選択し、「メッシュ」ボタンをクリックすると表示されます。

ポリゴンメッシュを選択、編集するためのツール(機能)が、「追加」「選択」「結合/除去」「編集」の4つのグループに分かれて収録されています。


●「追加」グループ

「頂点」
選択しているポリゴンメッシュに頂点を追加します。
「稜線」
選択しているポリゴンメッシュに稜線を追加します。
「面」
選択しているポリゴンメッシュに面を追加します。

●「選択」グループ

ポリゴンメッシュの各要素を様々な手法により選択するツールです。

「拡張選択」
選択範囲を拡張します。

参照拡張選択

「縮小選択」
選択範囲を縮小します。

参照縮小選択

「選択を反転」
頂点、稜線、面の選択状態を反転します。
「選択を解除」
頂点、稜線、面の選択状態を解除します。
「ループ選択」
面編集モードにおいて、選択している隣接した2面から連続する面をループ状に選択します。
「リング選択」
稜線選択モードにおいて、選択している稜線の垂直方向にリング状に選択します。

参照リング選択

「境界選択」
選択している面の輪郭の稜線を選択します。
「内側領域選択」
ループ状に選択されている範囲を基準にポリゴン数の少ない側を選択します。

参照内側領域選択

「連続面選択」
選択している面が頂点を共有している連続した面を選択します。
「同一平面の選択」
選択している面に連続する、同じ傾斜角度の面を選択します。
「多様体面の選択」
三面稜線や境界稜線を面のつながりの境界とする、選択した面とつながった面を選択します。

参照多様体面選択

「エラー診断選択」
モデリング、レンダリング、3Dプリントなどでエラーの原因となる要素、または特定条件で構成された要素を検出して、選択します。選択できるエラー要素には、「重複点」「重複面」「三面稜線」「内包面」「境界稜線」「非平面」「凹面」「曲率が負の頂点」「微少要素」「平らな面」があります。何らかのエラーが発生したときには、上記の要素の検出を実行して、対処してください。また三頂点、四頂点の面など、特定の面を選択または選択解除することができます。
「重複点」
重複点を選択します。重複点とは、同一座標に重複して存在する頂点のことです。重複点が選択された場合は、頂点マージを行ってください。
「重複面」
重複面を選択します。重複面とは、面を構成するすべての頂点が共有されている、二重に貼られた面のことです。重複面が選択された場合は、削除してください。
「三面稜線」
三面稜線を選択します。三面稜線とは、3つ以上の面に共有される稜線のことです。面を構成する稜線に三面稜線を含む面を選択します。三面稜線が選択された場合は、三面稜線の解除を行ってください。
「内包面」
内包面を選択します。内包面とは、箱のように閉じたポリゴンメッシュの内側に仕切りのように存在する面です。内包面が選択された場合は、削除してください。
「境界稜線」
1つの面しか接続していない境界稜線を選択します。

参照境界稜線

「非平面」
非平面を選択します。非平面とは、頂点が同一平面状に位置していない面のことです。非平面が選択された場合は、原因となる頂点を移動して、非平面にならないように調整してください。
「凹面」
面の内側に入り込む頂点をもった多角形の面を選択します。
「曲率が負の頂点」
曲率が負の周囲がシワになる頂点を選択します。
「微少要素」
閾値よりも小さな面、短い稜線を選択します。
「平らな面」
閾値の角度以内の角度をもつ面を選択します。
「三頂点の面選択」
三頂点で構成された面(三角形ポリゴン)を追加選択します。
「四頂点の面選択」
四頂点で構成された面(四角形ポリゴン)を追加選択します。
「その他の面選択」
三、四頂点以外の面(多角形ポリゴン)を追加選択します。
「三頂点の面非選択」
選択された面から三頂点の面(三角形ポリゴン)のみを選択解除します。
「四頂点の面非選択」
選択された面から四頂点の面(四角形ポリゴン)のみを選択解除します。
「その他の面非選択」
選択された面から三、四頂点以外の面(多角形ポリゴン)のみを選択解除します。

●「結合/除去」グループ

「面の結合」
選択している連続する面を結合します。
「面の結合」
選択している連続する面を1つの面に結合します。その際、結合により孤立した頂点は削除されます。
「三角面の結合」
選択している2頂点を共有する三角形ポリゴンを四角形ポリゴンに結合します。
「除去」
周辺の面は残して選択した頂点、稜線を除去します。

参照除去

「除去とクリーン」
周辺の面は残して選択した頂点、稜線を除去し不要な頂点も除去します。

参照除去とクリーン

「頂点のクリーン」
除去後に形状の形に影響を与えない頂点を削除します。

参照頂点のクリーン

「頂点の結合」
選択頂点の結合を行います。
「平均位置で結合」
選択している複数の頂点を、平均位置で1つに結合します。
「一点に収束」
選択している頂点を最初に選択した頂点の位置に集めます。
「稜線の収束」
選択している稜線、面をその稜線に沿って収束し結合します。

参照稜線の収束

「隣接頂点の結合」
隣接する座標に位置する複数の頂点を1つに結合します。
「オブジェクトの結合」
複数のポリゴンメッシュを1つのポリゴンメッシュにまとめます。

●「編集」グループ

「面を張る」ボタン
選択している頂点や稜線、面に対して新たな面を張ります。
「面を除く」ボタン
選択している面の稜線は残したまま面を削除します。

参照面を除く

「べベル」
仮想ジョイスティックを操作して、選択している面を法線方向に沿って押し出します。複数の面を選択している場合は、それぞれの法線方向に押し出します。稜線を選択している場合は選択稜線を中心とした角の丸め、頂点を選択している場合は選択頂点を中心とした角の丸めを行うことができます。
また、「ベベル」を選択すると、ツールパラメータに関連項目が表示されますので、それらに数値入力することでも操作することができます。仮想ジョイスティックでの操作後の微調整も可能です。

参照頂点からの距離

「押し出し」
選択している稜線や面をドラッグして押し出します。複数の稜線や面を選択している場合は、まとめて押し出します。
「厚み」
1つ以上の選択されたポリゴンメッシュの面に対して厚みを作成します。オフセットとは異なり、状況に応じて元の面の削除、反転も行い、法線方向の調整された厚みを持った面を選択ポリゴンメッシュ上に作成します。面の外側、内側、両面への厚み付けが可能で、側面の自動生成機能も選択できます。

注意 選択面の周囲に非選択面がある場合、三面稜線(1つの稜線に2つ以上の面が接続された状態)の発生を防ぐために側面チェックボックスが有効な場合でも側面は作成されません。

注意距離が0のときは重複面となるため厚み付けは行われません。

参照厚み(ポリゴンメッシュ)

「ブリッジ」
離れた位置にある面の間をつなぐ面を作成します。仮想ジョイスティックを上下に操作すると、つなぐ面の曲がり具合を左右に操作すると、つなぐ面の分割をコントロールできます。
また、ツールパラメータに関連項目が表示されますので、それらに数値入力することでも操作することができます。仮想ジョイスティックでの操作後の微調整も可能です。
「分離/複製」
選択した面に対しての各種分離を行います
「分離」
選択した面の連続した部分を1単位としてそれぞれをシェル(連続面)に分離します。

参照分離

「別形状として分離」
選択した面を別形状として分離します。

参照別形状として分離

「別形状として複製」
選択している面を別のポリゴンメッシュとして複製します。また、複数のポリゴンメッシュの面が同時に選択している場合は、それらを1つのポリゴンメッシュにして複製します。
「鏡面コピー」
選択している面を任意の軸を中心に鏡面コピーします。
「選択面の三面稜線を分離」
三面稜線となっている面のうち、選択された面を三面稜線から分離します。

参照選択面の三面稜線を分離

「すべての三面稜線を分離」
選択しているポリゴンメッシュに三面稜線が存在する場合に、その三面稜線を共有する面を切り離します。
「不連続面の分離」
選択したポリゴンメッシュを連続した面の集まりごとに別形状として分離します。

参照不連続面の分離

「シェルの分離」
選択したポリゴンメッシュをシェルごとに別形状として分離します。

参照シェルの分離

「コントロールポイントを追加」
形状編集モードで線形状に交差するようにドラッグすると、交差した位置に新しくコントロールポイントを追加します。
「切断」
選択している面をドラッグしたラインで切断します。
「ループスライス」
選択している形状の稜線を分割します。四角形面が連なる場合は、同一比率で連続して分割します。

参照ループスライス

「分割」
選択している面を縦横同数のセグメントに分割します。また、選択した四角形以上の多角形ポリゴンを三角形ポリゴンに分割することもできます。
「2分割」〜「8分割」
選択した分割数で分割します。分割後に図面のドラッグ、またはツールパラメータより任意の分割数に変更できます。
「三角分割」
選択されている面を3つの頂点からなる三角形に分割します。
「三角形の組み替え」
選択されている面のうち三角形2つの組み合わせからなる面に対して対角線となる稜線の接続位置を組み替えます。
「稜線の最適化」
形状の表面がなるべく滑らかになるように稜線を組み替えます。
「整列」
選択している頂点、稜線、面のうち、指定した方向の最も近くにあるものに位置を揃えます。また、直線化することもできます。
「ポリゴンリダクション」
選択しているポリゴンの形を出来るだけ維持しながら面の数を減らします。

参照ポリゴンリダクション

「スムーズ」
選択しているポリゴンの凹凸を滑らかに、または強調するように頂点を移動します。

参照スムーズ

「法線」
選択している面の法線方向を操作します。
「反転」
選択している面の表裏を反転します。
「統一」
選択している面の法線を内側、または外側の多い方に統一します。
「外側に向ける」
形状編集モードでは選択している面、オブジェクトモードではすべての法線を外側に向けます。

参照外側に向ける

「サブディビジョンサーフェス」
サブディビジョンサーフェスの設定を行います。
「OpenSubdiv」
「分割手法」を「OpenSubdiv 」に設定します。

参照サブディビジョンサーフェスの拡張

「カトマル・クラーク」
「分割手法」を「カトマル・クラーク」に設定します。
「ドゥ・サビン」
「分割手法」を「ドゥ・サビン」を設定します。
「なし」
角の丸めを「なし」に設定します。

注意適用率などは「形状情報ウインドウ」から設定します。

「稜線のシャープネス」
「OpenSubdiv」を適用した形状の稜線ごとのシャープネスを設定するツールパラメータを表示します。

参照サブディビジョンサーフェスの拡張

Copyright © 1986-2024 FORUM8 Co., Ltd.