自由曲面変形の使用方法
- 自由曲面変形を行う形状を選択します。
注意自由曲面変形で変形できる形状の種類は、線形状・自由曲面・ポリゴンメッシュです。掃引体や回転体には対応していません。また、複数選択には対応していませんので、1つのパートに複数の形状・パートをまとめて、そのパートを変形対象としてください。(ルートパートは対象になりません)
- ツールボックスの「編集」タブの「線形状」ボタンをクリックし、「プラグイン」グループから[自由曲面変形:準備...]を選択すると、[自由曲面変形:準備]ダイアログボックスが表示されます。
自由曲面変形:準備
ここで、掃引方向と掃引方向の分割数を設定します。
参照[自由曲面変形:準備]ダイアログボックス
参考 [ツール]メニューや図形ウインドウコンテクストメニューの形状編集サブメニューからも[自由曲面変形:準備...]を選択することができます。 - 自動的に変形の枠となる筒状の自由曲面が作成され、変形準備が完了します。準備動作中は、Shade3Dのメッセージウインドウに処理中の形状・パートの名称が順次表示されます。
メッセージ
変形には、この筒状の形状の側面(四角形の掃引体を変換して得られる形状の側面に相当する開いた線形状)を利用します。 - 変形用自由曲面を任意に編集します。選択方向と交差方向のどちらの線形状も接線ハンドルを含めて、自由に編集可能です。
注意変形用の自由曲面には、ポイントの追加や削除はできませんので、[掃引方向の分割数]を設定する際には注意してください。
- 変形用自由曲面の編集が完了したら、変形処理を実行します。変形用自由曲面または変形用自由曲面を構成する線形状を選択した状態で、ツールボックスの「編集」タブの「線形状」ボタンをクリックし、「プラグイン」グループから「自由曲面変形:実行...」を選択すると、変形処理を開始します。
参考 [ツール]メニューや図形ウインドウコンテクストメニューの形状編集サブメニューからも[自由曲面変形:実行...]を選択することができます。
変形処理の実行中は、Shade3Dのメッセージウインドウに処理中の形状・パートの名称が順次表示されます。
メッセージ
- 変形用自由曲面の編集と変形の実行は何度も繰り返して実行できます。実行する度に、変形後の形状が新しく生成されます。
変形前
変形後(※変形前の形状を隠した状態です)
(2回変形を行った場合のブラウザ。新しく行った変形の方が上位になります。)
参考 自由曲面変形で得られた形状をそれ以上変形しないことがわかっている場合には、変形後の形状を変形用パートから取り出し、変形用パートを削除してもかまいません。また、変形前の形状に戻りたい場合には、変形前の形状パートの中からオリジナルの形状を取り出し、変形用パートを削除してください。