「3Dパラメトリックツール」土工対応
Basic | Standard | Professional | Civil | Ultimate |
---|---|---|---|---|
- | - | 別売 | O | O |
土工の 3D モデル作成に対応しました。
3Dパラメトリックツールより3Dモデルを作成すると、IFC情報を含んだ3Dモデルとして生成されます。
IFC情報内には UC-1 製品「3Dパラメトリックツール」と連携するためのパラメータを含みます。
生成された 3Dモデルは再編集することができます。
重要Professional(別売)/ Civil / Ultimateで使用できる機能です。
メインメニュー「表示」 > 「3Dパラメトリックツール」
「土工」の選択と構造物の選択

- 「種類」ポップアップメニューから「土工」を選択
- 「構造物」ポップアップメニューから構造物を選択
- 「確定」でそれぞれの構造物の設定ウインドウを表示
対応構造物
BOXカルバート | 門型カルバート |
---|---|
![]() |
![]() |
擁壁 | U型擁壁 |
![]() |
![]() |
BOXカルバート(基本情報)

- 「本体の断面形状」グループ
- 本体の断面形状を選択します。「単ボックス」、「2連ボックス」、「3連ボックス」から選択します。
-
「単ボックス」 「2連ボックス」 「3連ボックス」 - 「縦方向ブロック数(1~5)」ラジオボタン
- 縦方向ブロック数を選択します。1~5 の値から選択します。
- 「左口翼壁形状」グループ
- 左口翼壁形状を選択します。「なし」、「左右連結」、「折れ連結」、「左連結」、「右連結」、「左右独立」、「左独立」、「右独立」、「左右独立(土留め壁あり)」、「左独立(土留め壁あり)」、「右独立(土留め壁あり)」、「土留め壁のみ」から選択します。
-
「なし」 「左右連結」 「折れ連結」 「左連結」 「右連結」 「左右独立」 「左独立」 「右独立」 「左右独立(土留め壁あり)」 「左独立(土留め壁あり)」 「右独立(土留め壁あり)」 「土留め壁のみ」 - 「右口翼壁形状」グループ
- 右口翼壁形状を選択します。「なし」、「左右連結」、「折れ連結」、「左連結」、「右連結」、「左右独立」、「左独立」、「右独立」、「左右独立(土留め壁あり)」、「左独立(土留め壁あり)」、「右独立(土留め壁あり)」、「土留め壁のみ」から選択します。
-
「なし」 「左右連結」 「折れ連結」 「左連結」 「右連結」 「左右独立」 「左独立」 「右独立」 「左右独立(土留め壁あり)」 「左独立(土留め壁あり)」 「右独立(土留め壁あり)」 「土留め壁のみ」
BOXカルバート(本体断面)
本体断面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「断面形状」で選択したタイプによって、図面が異なります。

BOXカルバート(本体平面)
本体正面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「縦方向ブロック数」に設定した値によって、図面が異なります。
「基本情報」の「縦方向ブロック数」に設定した値によって、IFC情報のbox_block数が異なります。

BOXカルバート(左口翼壁正面)
左口翼壁正面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「左口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「左口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

BOXカルバート(右口翼壁正面)
右口翼壁正面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「右口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「右口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

BOXカルバート(左口翼壁平面)
左口翼壁平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「左口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「左口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

BOXカルバート(右口翼壁平面)
右口翼壁平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「右口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「右口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

門型カルバート(基本情報)

- 「縦方向ブロック数(1~5)」ラジオボタン
- 縦方向ブロック数を選択します。1~5 の値から選択します。
- 「左口翼壁形状」グループ
- 左口翼壁形状を選択します。「なし」、「左右連結」、「折れ連結」、「左連結」、「右連結」、「左右独立」、「左独立」、「右独立」、「左右独立(土留め壁あり)」、「左独立(土留め壁あり)」、「右独立(土留め壁あり)」、「土留め壁のみ」から選択します。
-
「なし」 「左右連結」 「折れ連結」 「左連結」 「右連結」 「左右独立」 「左独立」 「右独立」 「左右独立(土留め壁あり)」 「左独立(土留め壁あり)」 「右独立(土留め壁あり)」 「土留め壁のみ」 - 「右口翼壁形状」グループ
- 右口翼壁形状を選択します。「なし」、「左右連結」、「折れ連結」、「左連結」、「右連結」、「左右独立」、「左独立」、「右独立」、「左右独立(土留め壁あり)」、「左独立(土留め壁あり)」、「右独立(土留め壁あり)」、「土留め壁のみ」から選択します。
-
「なし」 「左右連結」 「折れ連結」 「左連結」 「右連結」 「左右独立」 「左独立」 「右独立」 「左右独立(土留め壁あり)」 「左独立(土留め壁あり)」 「右独立(土留め壁あり)」 「土留め壁のみ」
門型カルバート(本体断面)
本体断面のパラメータを設定します。

- 「入力値」
- 断面のパラメータを設定します。
- 「基本情報」の選択したタイプによる図面の変化はありません。
門型カルバート(本体平面)
本体平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「縦方向ブロック数」に設定した値によって、図面が異なります。
「基本情報」の「縦方向ブロック数」に設定した値によって、IFC情報のbox_block数が異なります。

門型カルバート(左口翼壁正面)
左口翼壁正面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「左口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「左口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

門型カルバート(右口翼壁正面)
右口翼壁正面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「右口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「右口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

門型カルバート(左口翼壁平面)
左口翼壁平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「左口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「左口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

門型カルバート(右口翼壁平面)
右口翼壁平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「右口翼壁形状」ポップアップメニューで「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
「基本情報」の「右口翼壁形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

擁壁(基本情報)

- 「断面形状」グループ
- 本体の断面形状を選択します。「逆T型」、「L型」、「もたれ式」、「ブロック積」から選択します。
逆T型 L型 もたれ式 ブロック積 - 「竪壁天端形状」グループ
- 竪壁天端形状を選択します。「なし」、「前面突起」、「背面突起」、「すりつけ」、「一部厚」、「基部変化」、「張り出し」から選択します。
- 「基部変化」または「張り出し」を選択しているとき、「正面形状」グループは選択不可となり「一定勾配」が適用されます。
-
なし 前面突起 背面突起 すりつけ 一部厚 基部変化 張り出し - 「地覆」グループ
- 地覆を選択します。「なし」、「あり」から選択します。
なし あり - 「正面形状」グループ
- 「竪壁天端形状」グループで「基部変化」または「張り出し」以外を選択しているとき、有効となります。
- 正面形状を選択します。「定勾配」、「山折れ」から選択します。
- 「竪壁天端形状」グループで「基部変化」または「張り出し」を選択しているとき、「一定勾配」が適用されます。
一定勾配 山折れ - 「平面形状」グループ
- 平面形状を選択します。「折れなし」、「折れあり」から選択します。
- 「折れあり」を選択しているとき、「竪壁天端形状」は選択不可となります。
- 「折れあり」を選択しているとき、「基礎形式」の「直接基礎(突起)」は非表示となります。
- 「基礎形式」グループ
- 基礎形式を選択します。「直接基礎」、「直接基礎(突起)」から選択します。 「平面形状」で「折れあり」を選択しているとき、「直接基礎(突起)」は非表示となります。
折れなし | 折れあり |
---|---|
![]() |
![]() |
直接基礎 | 直接基礎(突起) |
---|---|
![]() |
![]() |
擁壁(断面)
断面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「断面形状」、「竪壁天端形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

擁壁(正面)
正面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「正面形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。
「基本情報」の「平面形状」が「折れあり」の時は「正面形状」で選択したタイプによらず同一の図面が表示されます。

擁壁(平面)
平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「平面形状」で選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。

天端
天端のパラメータを設定します。
「基本情報」の「竪壁天端形状」で「前面突起」、「背面突起」、「張り出し」のいずれかを選択しているとき、表示されます。

地覆
地覆のパラメータを設定します。
「基本情報」の「地覆」で「あり」が選択されているとき、表示されます。

底版突起
底版突起のパラメータを設定します。
「基本情報」の「基礎形式」で「直接基礎(突起)」が選択されているとき、表示されます。

U型擁壁(基本情報)

- 「断面形状」グループ
- 断面形状を選択します。複数選択が可能です。選択なしまたは「底版張り出し」、「断面テーパー」、「バチ型断面」、「ストラット」から選択します。
- ※「ストラット」は「UC-1」連携用のみでパラメータのみ付加されます。
選択なし 底版張り出し 断面テーパー バチ型断面 底版張り出し + 断面テーパー 底版張り出し + 断面テーパー + バチ型断面 - 「左側壁」グループ
- 左側壁の形状を選択します。選択なしまたは「地覆」、「一定厚」、「基部変化」から選択します。
- 「断面形状」グループの「断面テーパー」を選択しているとき、「地覆」と「一定厚」が選択可能となります。
- 「断面形状」グループの「底版張り出し」を選択しているとき、「基部変化」が選択可能となります。
- 「平面形状」グループの「折れあり」を選択しているとき、全ての項目が選択不可となります。
選択なし 地覆 一定厚 基部変化 - 「右側壁」グループ
- 右側壁の形状を選択します。選択なしまたは「地覆」、「一定厚」、「基部変化」から選択します。
- 「断面形状」グループの「断面テーパー」を選択しているとき、「地覆」と「一定厚」が選択可能となります。
- 「断面形状」グループの「底版張り出し」を選択しているとき、「基部変化」が選択可能となります。
- 「平面形状」グループの「折れあり」を選択しているとき、全ての項目が選択不可となります。
選択なし 地覆 一定厚 基部変化 - 「内壁有無」グループ
- 左右の内壁の形状を選択します。選択なしまたは「左側」、「右側」、「左右」から選択します。
なし 左側 右側 左右 - 「平面形状」グループ
- 平面形状を選択を選択します。「折れなし」、「折れあり」から選択します。
- 「折れあり」を選択しているとき、「左側壁」グループ、「右側壁」グループは「なし」が適用されます。
折れなし 折れあり - 「基礎形式」グループ
- 基礎形式を選択します。「直接基礎」、「直接基礎(突起)」から選択します。
U型擁壁(正面:左側壁タブ)
左側壁のパラメータを設定します。
「基本情報」の「平面形状」と「天端形状」ラジオボタンで選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。
U型擁壁(正面:右側壁タブ)
右側壁のパラメータを設定します。
「基本情報」の「平面形状」と「天端形状」ラジオボタンで選択したタイプによって、図面やパラメータが異なります。
U型擁壁(正面:内壁タブ)
「基本情報」の「内壁の有無」で「なし」以外を選択しているとき、表示されます。
内壁のパラメータを設定します。

U型擁壁(平面)
平面のパラメータを設定します。
「基本情報」の「平面形状」で選択したタイプによって、図面が異なります。
U型擁壁(断面:底板・側壁タブ)
断面から見た底板・側壁のパラメータを設定します。
「基本情報」の「断面形状」で「底版張り出し」以外が選択されているとき、表示されます。

U型擁壁(断面:底板タブ)
断面から見た底板のパラメータを設定します。
「基本情報」の「断面形状」で「底版張り出し」が選択されているとき、表示されます。

U型擁壁(断面:側壁タブ)
断面から見た側壁のパラメータを設定します。
「基本情報」の「断面形状」で選択したタイプおよび側壁の形状によって、パラメータに制限があります。
U型擁壁(断面:内壁タブ)
断面から見た内壁のパラメータを設定します。
「基本情報」の「内壁の有無」で「なし」以外が選択されているとき、表示されます。

U型擁壁(断面:側壁天端タブ)
断面から見た側壁天端のパラメータを設定します。
「基本情報」の「左側壁」か「右側壁」で「地覆」または「一定厚」が選択されているとき、表示されます。

U型擁壁(底版突起)
底版突起のパラメータを設定します。
「基本情報」の「基礎形式」で「直接基礎(突起)」が選択されているとき、表示されます。
